0〜1歳のお子さまをお持ちの方へ


余白(40px)
こんなお悩みございませんか
・単語が喋れず健診で指摘されてしまった
・食事中に遊び食べをして結局少ししか食べてくれない
・おむつ替えの度に嫌がって逃げ回る
・お名前を呼んでも反応が薄い気がする
・指さしをしない、または大人が指さした方を見ない
 
乳幼児の発達・子育てを専門とする
公認心理師が、
お子さまひとりひとりに合った
オーダーメイドのサポートをご提案いたします。
余白(20px)

Beansでできること


Service
1

発達・子育て相談


0歳~1歳は、お座りやはいはいなど運動発達の成長が目まぐるしい時期です。
その他にも、社会性の発達の基盤となる追視や指さし、
ジャスチャーの模倣などがみられはじめます。
発達・子育て相談では、0歳~1歳のお子さまを持つお母さまやお父さまの
お悩みをお聞きし、乳児期特有のお悩みに対するアドバイスや、
この時期に必要な働きかけの工夫をお伝えします。
Service
2

個別サポート


お子さまが安心できる環境のなかで、専門職と一緒に
身体や手指を使った感覚遊びなど行いながら、
相手と一緒に遊ぶ楽しさや身の回りの具体物に対する興味・関心を育てます。

Service
3

発達検査


保護者さまのご心配に合わせて、
比較的簡便で短時間で実施できる発達検査や
聞き取りを行い、総合的にお子さまの発達段階を把握します。

余白(20px)

保護者様の声


0歳11か月 男の子のママ

上の兄弟と比べて歩き始めるのが遅いのでは?
と心配したけれど、運動発達には
個人差があることが聞けて安心できた。

1歳4か月 女の子のママ
1歳を過ぎても単語が出ないので
健診もあるし焦ってこちらにお電話しました。
検査で言葉の意味は理解していると
仰っていただき少しホッとしました。
1歳10か月 女の子のママ
児童館の赤ちゃん向けのプログラムに通っても
一人で遊ぶことが多くて
気になって相談しました。
ここでは担当の先生が娘のペースに合わせて
遊んでくれます。
娘も先生のお膝に乗ったりして楽しそうです。
1歳10か月 女の子のママ
児童館の赤ちゃん向けのプログラムに通っても
一人で遊ぶことが多くて
気になって相談しました。
ここでは担当の先生が娘のペースに合わせて
遊んでくれます。
娘も先生のお膝に乗ったりして楽しそうです。
余白(20px)

お子さまの発達や子育てにお悩みの方へ


まずはお気軽にお問い合わせください。
初回のご相談では、お子さまの様子や
お母さま・お父さまのお気持ちを丁寧にうかがい
お子さまへの接し方を
一緒に考えてまいります。
 

【初回限定】
公認心理師による
発達相談・育児相談

40分間/5,000円
(税込 5,500円)


Beansの公式LINEアカウントからもご予約が可能になりました!

ぜひご利用ください。
受付時間 10:00〜17:00
(月・祝を除く)
余白(80px)